邑楽郡・館林市の車検ならコバック館林板倉店・アゼリアモール店・館林邑楽店。[コバック館林板倉店]群馬県邑楽郡板倉町大字岩田872 [コバックアゼリアモール店]群馬県館林市楠町3648-1 アゼリアモール内 [コバック館林邑楽店]群馬県邑楽郡邑楽町狸塚50-1。 【WEB受付】24H年中無休対応/代行料0円、見積り0円、代車0円【業界最安値】の店舗数全国NO.1車検専門店

メニュー

閉じる

原宿自動車株式会社ニュース

【館林市・邑楽で車検!】そもそも車検とは?[2019.04.05]

車検のコバック館林板倉店・アゼリアモール店では、

群馬県館林市、邑楽郡を中心に

車の車検・整備・点検を実施しております!

館林で車検を実施するお店として、

車検制度がどのようなものかを皆様にお伝えできたらと思います!

初めて車検を通すお客様でも安心して車検を受けられるようにスタッフが丁寧にご説明します!

 

【館林市・邑楽で車検!】そもそも車検とは?

車検は「自動車検査登録制度」を略したもので

自家用乗用車・軽自動車の新車なら3年に1回、

2回目以降は2年に1回車検を受ける必要があります。

貨物車は初回は2年に1回、次回からは1年に1回になります。

事業用か自家用でも車検を受けなければいけない年数は変わってきます。

車検は点検しなければいけない法定点検56項目があります。

部品に不具合や修理が必要な箇所が無いかをチェックします。

 

違法改造車は車検を受けることができません

車検基準に満たない車を目をつぶって車検をしてしまうと、整備工場も稼働停止になります。

車検を受けなければ車に乗る事もできませんし、車検を受けずに車に乗ると罰則を受けます。

 

車検は車検基本料や法定費用が発生します。

また、追加整備が必要な場合は別途修理費用も発生します。

定期交換部品とは?

定期的に交換しなければいけない部品です。

自動車は約3万点の部品があるので、交換しなければいけない部品が必ず発生してきます。

代表的な定期交換部品としては、

エンジンオイル・・・5000km走行/半年ごと

オイルフィルター・・・1万km走行/半年ごと

オートマチックオイル・・・2万km走行/2年ごと

エアコンフィルター・・・1万km走行/1年ごと

LLC(冷却水)・・・2万km走行/2年ごと

ブレーキオイル・・・2万km走行/2年ごと

バッテリー・・・2万km走行/2年ごと

ワイパーゴム・・・1万km走行/1年ごと

コバック推奨の交換年数になっております。

 

法定費用とは?

法定費用は国に支払うお金の事です。

①自賠責保険料②重量税③印紙代の3つです。

自賠責保険料・重量税は車両重量によって金額が異なります。

車検料金はこの法定費用と車検料を合わせたものになります。

 

では、車検に必要な56項目はどのようなものがあるか分かりますか?

かじり装置:ハンドルやパワーステアリング等です。

制動装置:主にブレーキ周りです。

走行装置:ブレーキパッドやディスクなどタイヤ周りです。

衝動装置 動力伝達装置:クラッチやトランスミッションなどです。

電気装置:点火装置やバッテリーなどです。

原動機 燃料装置、冷却装置です。

ファンベルトやエンジンオイル漏れのチェックを行います。

排気ガス関連などなど、省略して書きましたがたくさんあります!

 

 

最後に 車検は必ず受けなければいけない、国が定めた制度です。

車を安全で快適に乗るためには日々の点検や定期点検も必要です。

大切な愛車をきれいに保つためには、車検だけではなく日頃の手入れも必要です。

 

館林市内、邑楽郡の車検のコバック館林板倉店、アゼリアモール店では、

車に関するご相談も受けておりますので何かお困りでしたらぜひご相談下さい!

館林市に限らず、たくさんのお客様のご来店をお待ちしております♪